海外で暮らしているとハウスウォーミング(引っ越し記念パーティー)、誕生日会、送別会、国ごとの行事、卒業や就職のお祝いなど、ホームパーティーの機会というのが度々あります。誕生日会とか、家でご飯を作ってもてなしながらというのが人気ですね。日本人がやるならやっぱり和食ですね!
日本人である私達がホームパーティーのホストをするとなると、今は特に和食の人気が世界でも高まっているので、美味しい和食が食べられるということを期待されます。
そこで今回は、今まで私がホームパーティーで作ってきて、外国人にウケの良かった和食をご紹介します。
1,寿司
やはり何と言ってもこれです。世界でも有名な和食といえば寿司です。和食というと寿司しか知らない人も多く、寿司は今や高級グルメとして超大流行です。日本人だと言っただけで寿司作れる!?と聞かれることも日常茶飯事です。他の和食を知らない人でも寿司だけは知ってます。
ですので、ホームパーティーするとお知らせするときに、寿司パーティーとしておけば、参加率急上昇は間違いないでしょう。
ただ、注意したいのは、外国人の思う寿司というのは基本巻き寿司です。カラフルな巻き寿司を食べたいと思っている外国人が多いので、寿司と言ったら握りずしだろ~という気持ちを抑えて、ゲストをがっかりさせないように巻き寿司を中心に作りましょう。
結構巻くのをやってみたい人もおおいので、中の材料だけ準備して、巻くのはゲストにやってもらっても盛り上がると思います。魚がだめな人も多いので、野菜系を大目に用意しましょう。
あと意外とウケが良かったのがチラシ寿司です。皆初めて見るみたいで「Open Sushi」と呼んで喜んで食べていました。やっぱり巻き寿司が前提の呼び名ですね。
チラシ寿司なら比較的準備も簡単で、大人数分いっぺんに作れますし用意する方も都合がいいです。
海外在住の方も、和食用の食材が置いてあるチャイニーズマーケットに行けばチラシ寿司のもとが売っているのでそれで準備すればよいでしょう。
2,カレー
実は実際に食べてみると寿司より反応が良いのが、カレー。やはり日本人も大好きな和食No1のカレーは外国人でも美味しいみたいです。カレーも大人数分用意しやすい和食メニューなのでオススメです。カレーのルーも絶対中華食材屋に行けば置いてあるので、これで作れます。大人数のパーティーの場合はベジタリアンが一定数いるでしょうから、来る人が全員把握できている場合を除いて、肉なしで作るのが無難でしょう。
カツカレーも最近人気の和食として知られ始めているようなので、カツを既製品などそれっぽいものを買っておいて、肉が食べたい人は後乗せにしてもらうという方法もあるでしょう。
3,抹茶ブラウニー
デザートだったら抹茶ブラウニーがオススメです。
グリーンティーは海外でも日本の食べ物として有名なので、喜ばれると思います。またどうしても全く得体の知れないものは躊躇する人がいると思うので、ブラウニーという知名度の高いお菓子の抹茶味なら挑戦したい人が多いんじゃないでしょうか。
抹茶粉も日本から持ってきていない場合でも、チャイニーズマーケットで買えます。私はパーティーでは必ず用意するので日本から料理用に持ってきています。
抹茶ブラウニーは色も鮮やかでパーティー映えするのでホントおすすめです!
こちらが私が以前実際に作ったブラウニーです。人にあげるのが正直もったいないくらい美味しかったです!
4,豚の角煮
肉が食べたい人にとっても好評な和食が豚の角煮です。作るのは結構時間がかかりますが、基本長時間煮込まなきゃいけないだけなので、割と放置できますし、そこまで用意するのも大変じゃありません。しかも海外では脂肪の多い肉が人気がなく、安く売られていることが多いので、ポークベリーの塊などを買ってきて、大量に作ることができます。他に特殊な材料があまり必要じゃないので海外で作りやすいのもポイントが高いですね。
見た目にもガッツリした感じでホームパーティーを盛り上げる和食だと思います。
5、照り焼きチキン
TERIYAKIという言葉も最近和食が好きな人の間では有名になっているので、照り焼きチキンもウケます。ただ甘辛く炒めればいいだけなので、かなり簡単です。チキンという食べ慣れた食材で作られていることもホームパーティーという色々な人が来る場では大事な要素です。
ただ、角煮と照り焼きチキンだとベジタリアンの人は困っちゃうので、ネギだけ同じ味付けで料理するとか、何か工夫が必要かもしれません。
ベジタリアンのことを考慮するというのが海外のホームパーティーではマナーなので、肉がメインでも構いませんが、ベジタリアンの人も満足できるよう野菜中心のメニューも一つは用意しましょう。ビーガンの人はさすがに用意する方も大変ですし、本人も何が入ってるか分からないものは食べたくないと思うので、ビーガンの人がいると分かっている場合は何か食べ物を持参してもらうのが無難でしょう。それ以外でも海外のホームパーティーでは日本より食べ物の嗜好がばらつくので、初めから各自何か一つ飲み物か食べ物を持ってきてもらうように頼むというのも手です。
以上海外のホームパーティーでウケのいい和食でした。最近の和食人気はガチなので、作ったら絶対に喜ばれると思います! 外国人だけでなく、海外で暮らしている日本人も絶対和食が食べられたらめちゃめちゃ喜ぶと思うので、パーティーの料理は準備が大変ですが、その甲斐があると思います。
コメントを残す