イギリス・他ヨーロッパ留学情報、イギリスでの生活情報、海外就職など。

コスモポリタン・エンジニアライフ

カテゴリー: エディンバラでの生活 Page 2 of 6

イギリスのフラット探しで見かける英語・用語解説

イギリスでフラットの物件や、フラットメイトを探しているとフラットや共同生活に関する英単語を沢山見かけます。というわけで今回はそんなよく見かける言葉の意味を紹介したいと思います! これからイギリスでフラット探しをする人の参考になりますように。   (写真は全てイメージ画像です、イギリスの物件の写真ではありません)   Clean and Tidy ・・・ 清潔、片づける これはフラットシェアの最低条件に入るような言葉で、だいたい誰でも書いてます。 両方とも綺麗って意味ですけど、Cleanは汚れがないという意味での綺麗、Tidyは散らかっていないという意味での綺麗です。 なの... Read More

イギリスのフラットシェアに見るシェアハウスに住むメリットとデメリット

私はイギリスでの生活三年間で、一度も学生寮などには入らずずっとフラットシェアをしてきました。学生寮だと個室とかってすごく小さいし、地元の普通の家に住んでみたかったので。 イギリスでは、何世紀も前に建てられた家が沢山今も残り、昔のままなので、一人暮らし用の物件というのはそもそも日本のようにたくさんありません。 なのでイギリスでは普通の家に暮らそうと思ったら、基本的にフラット(イギリスで、アパートのこと)をシェアすることになるのですが、私はこのフラットシェアが大好きです! そこで、人とフラットをシェアするとどんないいこと、悪いことがあるのか考えてみました。 これはイギリスでの生活のみに限らず、日本... Read More

イギリスでボイラーの圧力が下がった、お湯が出ない時の直し方

イギリスで暮らしていると、家での事情も日本とは色々違います。とにかく色んなものがよく壊れます。 その中でも特に困るのがよくお湯が出なくなることです。この度友達の家のお湯が出なくなったのを直してきたので、イギリスの湯沸しボイラー直し歴3年の私がやり方を説明します。   イギリスではだいたい家の中にボイラーがあってそこでお湯を沸かしていますが、お湯が出なくなったとき、そのボイラーのディスプレイにエラー番号が表示されます。 そのエラー番号を説明書などで確認すると、“Low pressure”(ロー・プレッシャー)と書いてあることがあります。 つまり、圧力が下がった。... Read More

エディンバラ空港から市街へ、バスやトラムの値段と所要時間の比較。

エディンバラ空港からエディンバラ市内までのアクセスを紹介します。 情報は2018年10月現在のものです。料金など変わっているかもしれません。ご確認ください。 エディンバラには公共交通手段として、バスとトラムがあります。 バスかトラムか バスは空港からは3つルートがあって、そのうち街の中心へ行くものはバス100番、通称Air Linkです。その他にバス200と300があり共に市街地へ向かいますが微妙に外れたルートを通るので、市街地へ直接向かう場合以外は、ホテルの最寄りバス停を調べて選ぶと良いでしょう。基本はバス100番です。トラムは乗り心地が良いですが、所要時間はバスとあまり変わらず、バスより料... Read More

イギリスでインクジェットプリンターで印刷してくれるお店はほぼない。

東京にいた頃は、小平の武蔵野美術大学に通っていて、写真ゼミに所属していたこともあり、DTP、印刷関連のことには割と縁があり、詳しいつもりです。 そしてこっちの大学に通う時に、奨学金の応募でポートフォリオが必要になったので、その写真ゼミの頃の作品を印刷しようとしたんですよ。 印刷機にはインクジェットとレーザープリントというのがあって、レーザーの方が速くて安い、オフィスにあるようなやつです。しかし、インクジェットの方がずっと色味がはっきりするので、ポートフォリオのような大事な写真を刷るなら絶対にインクジェットがいいです。 で、やっと完成したポートフォリオを印刷しようと、インクジェットの印刷をやって... Read More

イギリス留学でフラット探しにベストなタイミング

イギリス留学をするなら、オススメは学生寮よりフラットシェアをすることです。学生寮より、安く、広く、フラットメイトとはより仲良くなれます。フラットを探す手間はありますが、見つかってしまえば良いことづくめです。 で、見つかってしまえばと言いました、これが大変なんです。 日本と違って、ヨーロッパでは空き家率が非常に低く LFPressによれば2016年10月のロンドンセントトーマスエリアの空き家率は僅か2.1%。 the rental vacancy rate for the London-St. Thomas area stood at 2.1 per cent http://www.lfpres... Read More

イギリスで色んなものをダイレクトデビット(自動引き落とし)にする

イギリスではクレジットカードより、デビットカード、払ったその場で銀行口座が引き落とされるカードが人気です。その場で引き落とされるので、口座に残高がなければ買い物ができません。クレジットカードでできる前借りみたいなのができません。私はできないほうがいいと思うけど…。 そして、様々な手続きごとや、毎月支払うようなもので、このデビットカードを使って、いわゆる口座から自動引き落としをすることもできます。 税金の支払いや、バスなどの定期券、インターネットの通信費など。 自動引き落としにすると何がいいのか。   1,支払い漏れがない。 税金など、払い忘れると罰金を取られたり、自分のクレジット履歴... Read More

出す料理に困ったら。和食ホームパーティーにオススメの人気メニュー5種類

海外で暮らしているとハウスウォーミング(引っ越し記念パーティー)、誕生日会、送別会、国ごとの行事、卒業や就職のお祝いなど、ホームパーティーの機会というのが度々あります。誕生日会とか、家でご飯を作ってもてなしながらというのが人気ですね。日本人がやるならやっぱり和食ですね! 日本人である私達がホームパーティーのホストをするとなると、今は特に和食の人気が世界でも高まっているので、美味しい和食が食べられるということを期待されます。 そこで今回は、今まで私がホームパーティーで作ってきて、外国人にウケの良かった和食をご紹介します。   1,寿司 やはり何と言ってもこれです。世界でも有名な和食と... Read More

海外生活を孤独にしない! 留学・移住先で友達を作る7つの方法。

海外で暮らす時、言葉の壁や文化の違いでなかなか周りに馴染めず、海外生活が孤独で辛い…。そんな人はいませんか? 私は割と友達がすぐできる方で、日本に住んでいても、海外に住んでいても、寂しいとか苦しいとかあまり思わないんですが、実際にどうやって友達を作っているのか、知り合いができなくて困っている人のために書いてみたいと思います。   1,学校や仕事など所属を得る これがまず一番簡単かつ確実に友達ができる方法です。海外に限らずですが、どこかに所属し、同じ場所に通うことで自然と友達ができます。 私の住むイギリスでは大学などでイブニングコースをやっていたり、週末にフリーの講座など行っている団体... Read More

イギリスでルームシェア・フラットシェアのルール。3年間、6人と暮らして学んだ共同生活のコツ。

私は今までイギリスでの学生生活・社会人生活の三年間で通算6回フラットシェアをしました。 他人と同じマンションに住んでキッチンやリビングを共有して暮らすことを、日本やアメリカではルームシェアと言いますが、イギリスではフラットシェアと呼びます。そしてシェアしている相手をフラットメイトと呼びます。フラットはイギリス英語でマンションのことです。 だいたいはネットでフラットメイトを探したり、あるいは今の私のように友達と一緒にフラットを探して暮らしたりします。私が6回も引っ越しをしたのは、最初の頃になかなか気の合うフラットメイトを見つけることができなかったからです。 家族以外で他人と本格的に暮らしたのはイ... Read More

Page 2 of 6

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén