イギリス・他ヨーロッパ留学情報、イギリスでの生活情報、海外就職など。

自然な英語習得のコツ。フレーズよりシチュエーションで学ぶ。便利なサイトも紹介。

日本での英語教育の開始時期は年々早まっていて、2020年からは小学校3学年からの英語教育が始まります。国際化が進む現代社会で、英語を身につけることが重要であることは多くの人が気づいており、仕事などでも海外の会社を取引があったり、英語を使う状況が増えてきました。

日本人は元々受験などでしっかりと英語を勉強し、文法が比較的得意だったり、アカデミックな語彙にも強い人も多いですが、そんな中でも日本人がつまづきやすいのが、自然な英語を身につけることです。

つまり、文法的には合っている、意味は分かる、でもなんかへん。という英語を話してしまう人が沢山いるということです。

これはイギリスで暮らしていても、日本人に限らずですが、英語を母国語としない人と話すと、意味は分かるけど、その言い方はなんかへんという場面に出くわすことが沢山あります。

英語でなくても、言語を学ぶ際に、文法があっていることと、自然であることはイコールではありません。同じ意味の言葉でも、よりよく使われている方の言葉を使えるとか、よくあるフレーズを使えるというのが自然さということだと思いますが、それはその言語で普段から沢山コミュニケーションを取り、その言語が使われている社会に所属していないとなかなか改善しません。

ではそういう点を意識して、より自然な英語習得を実現するにはどのような方法があるでしょうか??

 

フレーズよりシチュエーションで学ぶ

まずは学習における大前提ですが、ある程度文法が理解できて、簡単なことなら文章が構成できる段階に来たら、フレーズよりもシチュエーションから学ぶことが大切になります。

例えば、「ただいまって英語でなんて言うの?」となると、「ただいま」は通常「I’m home」と訳されますが、英語圏の家庭で、このフレーズが日本語の「ただいま」ほどよく使われることはありません。

日本の映画やアニメに字幕をつける際には確かに「I’m home」と訳されますが、それは帰ってきたらまずそれを宣言する、という日本の文化に基づいた翻訳であって、そもそも英語圏でそのような同じ文化があるのか、という問題があります。

「ただいま」をどう訳すか、より「家に着いたら最初に言うことは何か、することは何か」という疑問の方が自然な英語を学習する上ではより有意義です。

 

実際私が暮らすイギリスでは、誰かが帰ってきて、ドアの音などがしたら、家族やフラットメイトなどが部屋から出てきて、「Hi, How are you? How was your day? (やあ、元気? 今日はどうだった?)」などと聞いたり、帰ってきた人が「Hi, are you (is anyone) here? (やあ、君(誰か)ここにいる?)」とかちょっと違うコミュニケーションの方法が取られます。

I’m homeということが間違っているということではありませんが、日本語でいう「ただいま」ほど普通の言葉ではない、ということです。

日本語と英語では、言語のルール自体も、使われる国の文化もかけ離れているため、日本語をそのまま訳そうとすると、意味は分かっても、へんということになりがちです。

このように、自然な英語を学ぶためには、「○○って英語では何て言うの?」より「○○な時は英語では何を言うの(するの)?」という学び方をすることが大切です。

もちろんそれを聞く相手がいればベストですが、そうでなければ映画を見るなどその英語が状況と合わせて使われているのを見ることができることが大切です。

極端に言えば、意味を知らなくてもこういう場面ではこれを言うんだ、という学び方からスタートしても良いわけです。子供は実際意味より状況から学び、後からその具体的な言葉を意味を理解したりするわけですから、大人でもそれを実践しても良いはずです。

ただし、状況から全てを学ぶことはとても難しいので、文法などの学習と平行していく方が効率が良いでしょう。

 

英語のコンビネーションの問題

それでは次に、意味は分かるけど何かへん、を避けるために便利なサイトを紹介します。

それは Just The Word です。このサイトでは、単語を入力すると、その単語と組み合わせてよく使われる前後の単語を参照できます。

例えば「歯を磨く」って英語でなんて言うのかな? と思ったら、辞書で調べても色々出てきますが、このJust The Wordに「Tooth (歯)」と入力すると、toothとよく一緒に使われる動詞や形容詞が表示されます。その中に「Brush tooth」という言葉と「Clean tooth」という組み合わせがよく使われているということ示すバーがあります。

「磨く」という言葉だけを英語にすると「Polish」などがありますが、もし「Polish tooth」と言うと、美容目的でツヤを出すとか何か違う意味に思え、日本語の「歯を磨く」の場合毎日の掃除のこととなりますが「Polish tooth」ではそうはなりません。ブラッシングする、掃除するという意味のbrushとcleanが日常的に使われる言葉になります。

この組み合わせの学習は同じ意味の言葉が2つあっても、どちらを使えばより自然に聞こえるのかということが手っ取り早く身につきます。

またこのサイトではその単語に関連する様々な言葉が一挙に閲覧できるので、目的の組み合わせの合わせて、他の使い方も一緒に学ぶことができるのでおすすめです。

 

以上、自然な英語を身につける方法でした。この問題は英語だけに限らず、様々な言語を学ぶ時にも当てはまることなので、言語を学ぶときには、自然さをどう身につけるか、も意識すると良いのではないでしょうか。

 

前へ

イギリスで進む自動化、スーパー、病院、ファーストフード店など。

次へ

パリの遊園地パーク・アステリックスのオススメ絶叫マシン3つ

  1. サクサク

    イギリスでは余りただいまと言わないんですね!そちらの方が気になりました(笑)
    私は30代ですが学生時代、英語教育はないに等しかったです。

    論文とか好きなので
    今から少しずつ学習というよりか
    分からない単語とか調べたりしますけど
    学生のうちにある程度やっておけば
    後々、コミュニケーションや英文なんかは、楽かもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén